お墓選びは
安心と便利が何より肝心です
ぎんなん霊苑は愛知県岡崎市、JR岡崎駅より車で約5分、徒歩でもおよそ10分少々と、お墓参りにはとても便利な立地にございます。そしてまた何よりも、開山より600年以上経た時間の重みと、徳川家康公ゆかりのお寺という歴史に裏づけされたゆるぎない安心感は、悠久の時をつむぎ続ける霊園としてまさに相応しいものと存じます。
生前建墓【寿陵】
宗旨・宗派不問 改宗不要
生前にお墓を建てる「生前建墓」は「寿陵」とも呼ばれ、
古来よりとても縁起の良いものとされております。
生前建墓・寿陵 ご予約承っております。
お気軽にご連絡下さい。
ぎんなん霊苑 墓地のご案内
お電話でもメールフォームでも、ご気軽にご相談下さい。
ぎんなん霊苑からのぜひ一度ご覧に頂きたい情報
お墓参りのあれやこれや
今更聞けないお墓参りの常識・非常識など、ちょっとした知識をご紹介しております。他にも疑問などがありましたら、ご遠慮なくご相談下さい。詳細はアイコンをクリックしてご覧いただけます。
失敗しないお墓選び
お墓選びは重要な事。いろいろお悩みもあるとかと思います。ここではそんな時に抑えておきたいポイントをご紹介いたします。詳細はアイコンをクリックしてご覧いただけます。
浄珠院の由緒沿革
ぎんなん霊苑のある浄珠院はもとは天台宗の慈覚大師の開山された道場で「清光山大海寺」と号していましたが、 応永年間(1394年~1427年)に、松平家二代 奏親の長子である教然良頓により浄土宗へ改宗され再興されました。 永禄六年(1563年)の一向一揆の際、上和田に住んでいた大久保一党が一揆と対峙し、家康公も出陣し激戦となり、その際、当浄珠院が家康公の本陣となって、境内の太子堂前で和平が交わされるはこびとなりました。境内には三ツ木城主 松平蔵人信孝公(家康公の祖父の弟)の墓があり。又、岡崎市の名木指定されている樹齢四百年の大銀杏の木が所狭しとそびえて参拝者をやさしく包み込んでいます。