8月7日(日)盂蘭盆大施餓鬼会を厳修します。(受付、午後1時30分より午後3時30分)
8月7日(日)受付、午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々、先亡供養のため、御志納下さいますよう、ご案内致します。 大施餓鬼は 一座 三千円 特別大施餓鬼は
8月7日(日)受付、午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々、先亡供養のため、御志納下さいますよう、ご案内致します。 大施餓鬼は 一座 三千円 特別大施餓鬼は
6月5日午後1時30分より、「安養廟」の墓前供養法要、希望者の「永代供養個人墓」「一般墓地」の読経回向、「蓮池廟」の墓前供養、引き続き本堂にて、浄珠院の全ての墓地(南部・ぎんなん)の埋葬諸精霊の供養法要を厳修します。 お
普通納骨合葬墓「蓮池廟」が完成しました。 納骨を募集しています。 一霊-------¥30,000
4月3日(日)午後1時30分より、浄土宗を開かれた法然上人の御忌法要、日本に仏教を広められた聖徳太子の聖徳太子忌、当山を開かれた教然良頓大和尚(松平二代目泰親の長男)の開山忌を勤めます。 尚、三河の一向一揆の際、誰一人断
12月31日(金)午後10時30分より除夜会を厳修します。 今年は、午後10時30分より始めますので宜しくお願いします。 皆さん交代で打ち鳴らす梵鐘の音に、行く年の煩悩を払い、来る年の光明を願いたいと思います。 尚、コロ
8月1日(日)受付午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々、先亡供養のためご志納下さいますよう、ご案内致します。 大施餓鬼は 一座 三千円 特別大施餓鬼は 一
6月6日(日)、「安養廟」墓前供養法要、浄珠院全ての墓地埋葬諸精霊供養法要を住職一人で勤め、一般の参詣は中止します。 緊急事態宣言が延長されるなど、新型コロナウイルスの感染の状況を鑑み、法要は住職のみで行い、一般の参詣は
4月4日(日)午後1時30分より、浄土宗を開かれた法然上人の御忌法要、日本に仏教を広められた、聖徳太子の千四百回忌法要、当山を開かれた教然良頓大和尚(松平二代目泰親の長男)の開山忌を勤めます。 尚、三河の一向一揆の際、誰
2月7日(日)に予定しておりました、戒壇巡りでおなじみの善光寺七草法会は、コロナウイルスの感染の状況に鑑み、中止します。 法要は住職のみで行い、参詣は無しで、勤めさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
8月2日(日)受付午後1時30分より3時30分で、盂蘭盆大施餓鬼法要を勤めます。お志のある方は、各家先祖代々・先亡精霊供養のため御志納下さいますよう、ご案内ない致します。 大施餓鬼は一座三千円 特別大施餓鬼は一座八千円(